暑くなってから
掃除はするものではないです。
模型の塗装、あるいはスプレーを吹くのも、湿ってるので良くないかと。
何にも出来ないじゃないか・・・(困惑)
そんな中、買っては物が増えていく始末・・・
これはマズい・・・
暑さなんて・・・下手すりゃ時間なんて関係ねぇ・・・
平成最後のとか言われてる・・・
部屋を片づけて、寝床・作業スペース・快適な空調を・・・
人権を確保するぞ!
・・・つづく?
鉄道とお酒
仕事明けの昼間、そろそろお昼寝して明日の休みに備えようと思ったころ
「お前、神田に来い」というLINEが2人から来まして・・・
17:30に神田の指定されたところに行くとシャレオツなお店がありました。
神田鐡道倶楽部というお店です。
中には鉄道部品やグッズ、映像が流れてました。
新幹線の各駅(新青森・秋田・山形・新潟・長野)をモチーフにしたカクテル
※写真はビール・新青森・秋田
とても美味しかったです。
つまみや食べ物メニューも豊富でとても美味しいです。
「出発お新香!」って言ってお通しを出す店員さんが面白かったです。
のんびり食っちゃり飲んだり話してたら、気づいたら特急草津の映像が上野→高崎まで1周終わってました。
「プレミアムな映像を」と言って寝台特急あけぼのの映像を店員さんがご厚意で流してくれました。
みんなで「ブルトレ、金貯めて乗りたかったよな・・・」と時代の流れと物の変化に嘆いていました。
久々に良いお酒と良い食べ物と良い人たちに触れて上機嫌で帰り、今日が明けだと気づかずに寝床に就きました・・・
晴れ渡る日差しがまぶしい空、暑い中翌日起きたのは昼過ぎでした。
明日からまた仕事だ・・・
おやすみしたいです・・・
踏んだり蹴ったり
踏まれてるし蹴られてるしどっちも良いことなくね?・・・
そんなことは置いといて・・・
鍵を無くしたり、帰宅ラッシュの東急田園都市線で誰かの肘で頭を殴られ押し込まされてここ数日頭が痛かったり・・・まさにタイトル通りなのでしょうか?
さて、つい先ほどで7連勤後の1.5連休が終わりました・・・
仕事中に唐突に人を誘って、明けでクソ眠気と少々戦いながら都内で食事したり買い物したり散歩したり・・・
昨日は起きて集合時間を見間違い慌てて家を飛び出し静岡に飛んでは、友人とみんなの?お ま た せ 新静岡セノバ内にある炭火焼さわやかでカンパイ!してきたり・・・
予定の電車に乗れず1270円の急行券を無駄にし熱海で海を見ながらとりあえず酒を飲んで帰りました。
これが充実ってやつなんでしょうか・・・
ただの自慢になってしましました。
なおこの休みの間に冒頭で話した踏んだり蹴ったりをしています・・・
良いことばかりじゃないんだな・・・
せっかく仕事の疲れを吹っ飛ばせると思いきや、そうでもないような・・・
癒されたいです・・・
沖縄パイナップルチューハイが美味しかったです。
久々に新幹線で2,3日遠出したいですね・・・
ね・・・
地下鉄の謎をやってみた
夜は寒いです。電車マンです。
先日、東京メトロ主催の「地下謎への招待状」というのをやってきました。
まず、このイベントはどういうものなの?と簡単に説明すると・・・
指定された定期券発売所で「謎解きセット」(問題冊子や道具、ペンとメトロ全線が24時間乗り放題の切符)を購入→問題を手順通りに1つずつ解いていく→最後の答えを見つけ、公式サイトに答えを記入
というものでした。
↓これが謎解きセット
公式サイトにはどんな問題が出るか、練習問題として数問出ています。
こういうのは、やるのが初めてで
「鉄道の知識を使うのが多いのかな?」
「バカだから1人でやると1日では足りないんじゃないか?・・・」と思ったのと、
「鉄道会社のこういう企画は一般人にどうウケるのか?」というちょっとした疑問があったので、鉄道はあまり知らないとある一般人を誘い、自分を含め2人でやりました。やることが出来ました。
いざやってみると、鉄道関係を使う鉄オタホイホイな問題はほとんどなく、その場の物や道具を使った謎や、絵を見て解く謎など・・・
一般的な謎解きが多くお互いに苦戦・・・
ですが、スマホでヒントなどを使い、昼から初めて夕方過ぎには謎を解き明かすことが出来ました!やったぜ。
まあ、大体僕は頭が一切回らなく、謎を先に解くのはこの誘いに「いいよ~」してくれた女の子でしたが・・・
やってみた感想は、移動したり最悪は分からない時はヒントを使って謎を解いたり、難しかったけど最後まで解くことも出来たし・・・
「楽しかった」
でした。
一般人でも鉄道好きでも楽しめる、そんなイベント企画でした。
なお、今回紹介した「地下謎への招待状2016」は1/31に終了しています。
最後の問題の画像を貼っても問題ないよね?・・・